♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪

日々の出来事を綴っているコツコツブログです♪

☆彡 いっぽぜんしん ☆彡

 

 

 

みなさん、おはようございます。。。♪

おかえりなさぃ。。。♪

 

 

 

昨日の午後…

我が家に戻りました~♪

もうね、めっちゃ疲れました!

お仕事をしてる方が、ずっと楽だわ~(^^ゞ

 

 

今日の内容は長文になると思いますので

お時間に余裕の無い方や、興味の無い方は

読まずにスルーしちゃって下さいね(^_^;)

 

 

 

20日…

10時頃…私一人が先に病院入り♪(病院へ直行)

病院の相談員の方とお会いし…

私が待つ場所として、別室を用意して下さって

無事に両親が来る事を信じて待つ事になりました。

 

 

その間に…

相談員の方と少し話をして

いろんな事情を説明しておきました。

 

支援センターの担当者さんからは…

10時40分頃にメッセージで連絡が来て

「無事にタクシーに乗る事が出来ましたので、病院に向かいます」

との内容に、私は一安心しました♪

 

その後です…

担当のドクターと看護師さんが来て

診察の際の説明をして下さいました!

 

入院には…

「任意入院」と「保護入院」があります!

とドクターからの説明から始まりました。

もう一種類あったと思うんだけど、それは忘れちゃいました!(^^ゞ

 

でね…

病院としては(医師的には)保護入院の方向で進めたい!

との考えを伝えて下さいました♪

 

※ 因みに… 大雑把な説明をするなら

  「任意入院」は…入院後、本人の意志だけで退院が出来る。

  「保護入院」は…入院後、家族の同意が無ければ退院出来ない!

          要するに、本人の気持ちだけでは退院が出来ないのです。

 

医師の話では…

診察の際、ご家族で揉めて下さった方が話が早い!

って事なんだそうです(^_^;)

 

患者である認知症の始まってる母が…

「私は病気でも認知症でも無い、何も悪い所は無い!」

と言ってくれた方が、認知症としての診断を下しやすいんだって~

 

って事で…

そのお話の際に私は決心しました。

母とは揉めてもいいから、ひとまず保護入院してもらう方向性で

みなさんと話をする!ってね。

 

 

連絡を受けてから、待つ事…40分ほど

支援センターの担当者さんが私の所へ来て

これからお父さまと、支援センターの2名とドクター

看護師、相談員のみなさんで…診察を行いますので

私も参加するように、迎えに来て下さいました!

 

診察室に入ると…

当然ですが、母は…かなり驚いてる様子だったけど

ちょっと嬉しそうに「来てくれたんやね~ ありがと~」ってね。

その時の笑顔は、きっと一生忘れないと思います…わたし♪

 

診察室に入って、ドクターからいろんな問診があり…

入院に対しての説明等もあり…

およそ1時間ほどかかったかな~

 

診察を終えて、母はそのまま病室へ向かう事になったので

私は別室で待つ事にしました。

 

母の顔を見るのは、これで暫く出来ないのかな~?

と考えたら、涙が止まんなくなっちゃったけど…

それもこれも、母・父のためだし仕方の無い決断だわ!

と…自身の気持ちを落ち着かせて、別室で待っていたら

父と看護師2名が来てね…

 

入院後の説明を受けました!

着替えや靴、その他必要な証文品の事など…

父の足腰では、持って行く事が不可能なので

全て病院で用意して頂く事にしました!

 

病棟の看護師長さん(男性)と…

担当看護師さんの話も終わったのが1時半頃だったかな~?

これで終わりなので、受付で精算をしに…

 

今回の診察料などは、翌月に請求書を実家へ郵送してくれるので

その金額を振り込む事になりました!

これから先の入院費等も…その方法なんだそうです。

 

そして…

入院の際に必要な「保証料」100000円をお支払いして

ようやく帰路へ着いたのでした~(-_-;)

 

タクシーを呼んだんだけど…

ドライバー不足で、来れない!との回答だったので

病院の無料送迎バスでJRの駅まで行って…

駅前でタクシーに乗り換えました♪

 

因みにね…

実家から病院までのタクシー運賃は4600円だったそうなんだけど

帰りの運賃は2900円でした。

 

なので…

次回からは、オールタクシーでは無く

駅からは無料バスに乗った方が、少しでも安価で行ける!

って事になり、その道順を…しっかりと父に伝えておきました(^_^;)

 

まともに乗り物を乗り継いで行くとしたら…

家の近くからバスに乗って、JRの駅へ行き

電車に乗って2駅目で降りたら無料バスに乗って病院へ。

この行程は…足腰の悪い父には無理!

なのでタクシーにするよう勧めておきました。

 

 

ずいぶん長い説明になってしまいましたが…

母の認知症問題は、少しだけ前に進む事が出来ました!

 

入院したからと言って…

母の認知症が良くなる訳では無いけれど

お薬(安定剤等)を処方してもらって

気持ちが落ち着くようになれば、父も受け入れる事が出来ると思うし

一生出る事の出来ない施設や監獄に入った訳じゃ無いので…(^_^;)

 

父か私が同意すれば、いつだって退院できる状況です…

これから先は、父の気持ちも重要になって来ます。

いつでも退院出来なくは無いけれど…

そのタイミングが難しくなりそうです。

 

帰宅後に…

父の正直な気持ちも聞く事が出来ました!

「無理やりみたいに入院させてしまって、すっごく可愛そう

                  酷い事をしてるんやな~

でも、認知症の進んでる母を相手にするのも辛いし…」ってね。

 

なので私は一言だけ…

今はね、母も…あなたも耐える時なのよ!

少しの間だけ苦しくても我慢してね!

私も辛いわよ…

お薬が身体に合って、母の症状が落ち着いて来て…

あなた(父)の気持ちにも、母の受け入れに対して

心の余裕が出来た時に、退院をお願いすれば良いわよね♪

って言っておきました。

 

父は泣いてましたが、納得をしていました♪

私は意外と冷静に話す事が出来ましたよん。

あとは二人の問題です!

 

昨日の朝…

家を出る際に、退院できる日が来たら

私も一緒に迎えに行くために、また来るね!

その日は、ちょっと贅沢にお祝いをしようね♪

って笑顔で言っておきました。

父も笑顔になっていましたよん♪

 

 

父には言えなかったけど…

私には心配な事が一つだけあるの!

それは…

今まで健康で、病院を嫌ってた母が

あまりにも素直に入院を受け入れた事への心配と…

入院しちゃうと、余計に具合が悪くならないか?

って事。

 

良く聞くんですよね~

高齢になってからの入院は…

かえって寿命を縮めるよー!って話。

それだけが心配な私なのでした♪

なので、そうならずに…

無事に退院出来る事を祈ろうと思ってます。

はぃ、ココまで~

 

 

長文になっちゃったけど

最後まで読んで下さった…あ・な・た・♪

ありがとね~~~~

感謝です。

 

これまで散々苦労して来た母の入院問題…

一歩だけ前に進みました!

母の退院を信じて待つ事にしようと思ってます。

 

 

今日は土曜日なので…

お休みの方が多いのでしょうかね~?

ゆっくり出来ると良いですね(*^^*)

 

私と同じで、今日もお仕事のみなさん…

笑顔で頑張りましょね!

 

じゃ~また~♪

ばぃばぃ。。。♪